その他のご案内

広島県在宅保健福祉活動者の会

研修会

平成23年度
第1回
平成23年5月17日(火) 国保会館
講演「笑いと健康 ~ユーモア療法入門~」 関西大学 人間健康学部 教授 森下 伸也 氏
第2回
平成24年1月18日(水) 福山市市民参画センター
  1. 講演「人を元輝(元気)にする極意 ~コミュニケーション技術を磨く方法~」
    逆手塾事務局長・夢工房代表 レクリエーションコーディネーター 宮崎 文隆 氏
  2. 講演「命の輝きを支える在宅医療 ~自宅でいい時間を過ごすために~」
    まるやまホームクリニック 院長 丸山 典良 氏
緩和ケア等専門部会研修会
第1回 平成23年6月27日(月) 国保会館
  1. 講演「広島県における特定健診・特定保健指導及び母子保健事業の現状について」
    広島県健康福祉局健康対策課 主幹  小根森 泰子 氏
  2. 講演「被災地での保健活動 ~東日本大震災の被災地(福島県)での派遣保健師からのレポート~」
    広島県健康福祉局健康対策課 専門員 山下 十喜 氏
  3. 講演「特定健診・特定保健指導の現状と課題」
    九州大学大学院 医学研究院 教授 馬場園 明 氏
第2回 平成23年9月9日(金) 国保会館
シンポジウム「地域で支える看取り ~オープンホスピスの紹介~」
  1. 基調講演「緩和ケアの動向と取り組み ~地域ができる緩和ケア~」
     広島パークヒル病院 緩和ケア施設長 城仙 泰一郎 氏
  2. 発表1「廿日市記念病院緩和ケア病棟の取り組みについて」
    廿日市記念病院 緩和ケア病棟 看護科長 手島 洋子 氏
  3. 発表2「シムラ病院緩和ケア病棟のボランティア活動について」
    シムラ病院 緩和ケア病棟 ボランティアコーディネーター 加太 孝子 氏
  4. 助言 広島パークヒル病院 緩和ケア施設長 城仙 泰一郎 氏
第3回 平成23年2月1日(水) 国保会館
講演「看取りのこころ ~緩和ケア医からの提言~」
安芸市民病院 緩和ケア部長 松浦 将浩 氏
平成22年度
第1回
平成22年5月14日(金) 国保会館
講演「知れば驚くほど役に立つ!医者以前の健康の常識」
東京ミッドタウンクリニック平石貴久特別外来 平石 貴久 氏
第2回
福山会場 平成23年1月18日 広島県民文化センターふくやま
広島会場 平成23年1月25日 国保会館
  1. 講演「成年後見制度について」
    広島文教女子大学 人間科学部人間福祉学科 准教授 小川 真史 氏
  2. 講演・寸劇「地域住民の心に響く健康劇~笑顔でいつまでも~」 もぐら探偵団
緩和ケア等専門部会研修会
第1回 平成22年5月26日(水) 国保会館
講演「心に響くコミュニケーション」 広島文教女子大学 名誉教授 藤土 圭三 氏
第2回 平成22年7月2日(金) 国保会館
講演「緩和ケア・がん医療における トータルペインとは」
広島文教女子大学 名誉教授 藤土 圭三 氏
第3回 平成22年11月25日(木) 国保会館
講演「緩和ケアの最新事情」
県立広島病院緩和ケア科 主任部長兼緩和ケア支援センター長 本家 好文 氏
第4回 平成23年2月4日(金) 国保会館
  1. 講演「在宅での緩和ケア~現状と課題~」
    広島YMCA訪問看護ステーション・ピース 所長 石口 房子 氏
  2. 講演「在宅保健福祉活動者の会に期待すること」
    広島県国民健康保険団体連合会 総務部長 西河内 一之
  3. 講演「広島県における緩和ケアの現状について」
    県立広島病院 緩和ケア科 部長 岡崎 正典 氏
平成21年度
第1回
平成21年6月12日(金) 国保会館
  1. 講演「こころ豊かに生きる」~地域で最期まで口から食べられるために~」
    講師 ふれあい歯科ごとう 代表 五島 朋幸 氏
  2. 質疑応答
第2回
平成21年11月~平成22年1月
県内2か所(広島市・福山市)にて開催予定
緩和ケア等専門部会研修会
第1回 平成21年7月23日(木) 国保会館
  1. 講演「緩和ケア病棟における支援について ~最新緩和ケア医療の現場より~(仮題)」
    県立広島病院 緩和ケア病棟 主任技師 佐々木 涼子 氏
  2. 質疑応答
第2回 平成21年9月28日(月) 国保会館
  1. 講演「在宅における緩和ケアの現状 ~がん患者及び家族が求める支援とは~(仮題)」
    県立広島病院 緩和ケア支援室 室長 名越 静香 氏
  2. 質疑応答
第3回 平成22年2月(予定) 国保会館
  1. 「在宅におけるがん患者の支援 ~口腔ケアを通じて~(仮題)」
    県立広島病院 歯科・口腔外科 部長 延原 浩 氏
  2. 質疑応答
平成20年度
第1回
平成20年6月12日(木) 国保会館
  1. 講演「百歳バンザイにみる健康長寿のコツ」
    NHK広島放送局 放送部・制作 チーフ・プロデューサー 鈴木 謙二 氏氏
  2. 質疑応答
第2回
広島会場 平成20年12月15日(月) 国保会館
福山会場 平成21年1月22日(木) 福山市市民参画センター
  1. 講演「今日からできるがん予防の食事の工夫」
    社会福祉法人広島県済生会 済生会広島病院 栄養管理室 室長 中東 教江 氏 前大道 教子 氏
  2. 講演「短命一家と長寿一家に学ぶ ~早死せんほうがええで!~」
    医療法人 松村循環器・外科医院 理事長 松村 誠 氏
平成19年度
第1回
平成19年6月8日(金) 八丁堀シャンテ
  1. 事例報告「江田島市における健診・保健指導について」
    広島県在宅保健福祉活動者の会 会員 伊木 安也子
  2. 講演「乳幼児期の食育のあり方」 女子栄養大学 教授 岡﨑 光子 氏
第2回
福山会場 平成19年11日14日(水) イコールふくやま
三次会場 平成19年12月5日(水) 広島県備北地域事務所
広島会場 平成20年1月23日(水) 八丁堀シャンテ
  1. 講演「健やかな親子関係を育む食 ~楽しく食べる子どもに~」
    県立広島大学 人間文化学部 健康科学科 准教授 前大道 教子 氏
  2. 講演「口腔ケアから始める生活習慣病対策 ~歯周疾患と生活習慣病の知られざる関係について~」
    広島大学大学院 医歯薬学総合研究科 健康増進歯学分野 教授 西村 英紀 氏
平成18年度
第1回
平成18年6月9日(金) 鯉城会館
  1. 説明「国保連合会の活動と『陽だまりの会』に期待すること」
    広島県国民健康保険団体連合会 総務部長(兼)保健事業課長 益井 孝典
  2. 講演「メタボリックシンドローム予防のための効果的支援~魅力的な健康教育をあなたへ~」
    特定非営利活動法人 ウェルビーイング 事業部長 岩井 梢 氏
  3. 意見交換会
第2回
平成19年2月7日(水) イコールふくやま
  1. 講演「メタボリックシンドロームの概念と予防意義」
    県立広島大学保健福祉学部看護学科 教授 笠置 恵子 氏
  2. 演習「特定保健指導の効果的方法について ~個別健康支援プログラムの作成を通して~」
    県立広島大学保健福祉学部看護学科 教授 笠置 恵子 氏
平成17年度
第1回
平成17年6月8日(水) 八丁堀シャンテ
  1. 講演「介護保険制度改革の動向について」
    広島県福祉保健部長寿社会総室介護保険指導室 事業調整監 松野 禎水 氏
  2. 講演「これからの介護予防~そして専門職の役割」
    特定非営利活動法人 地域保健研究会 会長 介護予防活動研究会 代表 田中 甲子 氏
  3. 意見交換会
第2回
福山会場 平成17年12月6日(火) イコールふくやま
広島会場 平成18年1月25日(水) 鯉城会館
  1. 講演「地域の皆様の健康増進・介護予防のために“かんたん健康体操”」
    医療法人社団アイジイエル医療会 メディカルフィットネスクアリウムシャレー 健康運動指導士 鎌倉 伸年 氏
  2. 実践活動報告「わたしたちの介護予防等地域活動」
    • 福山会場
      (看護職)三原地域看護職の会 佐藤 スエコ
      (栄養士)福山地域活動栄養士会 栗原 美恵子
      (歯科衛生士)世羅中央歯科保健センター 非常勤歯科衛生士 野津田 紀子
    • 広島会場
      (看護職)安佐南区在宅看護職の会 栗栖 ミツエ
      (栄養士)広島地域保健所管内地域活動栄養士会 村上 美恵子
      (歯科衛生士)在宅歯科衛生士 阿川 真澄
  3. 意見交換会「みんなで考えよう,わたしたちの役割」
平成16年度
第1回
平成16年10月13日(水) エソール広島
  1. 記念講演「いのちの響(うた)~ホスピスの春夏秋冬~」
    綜合病院 山口赤十字病院 緩和ケア科部長 末永 和之 氏
  2. 意見交換会
第2回
福山会場 平成17年1月27日(木) 福山ロッツ
広島会場 平成17年2月15日(火) 広島国際会議場
  1. 講演「よりよい話し方、聴き方のために」 元RCC中国放送アナウンサー 井尾 義信 氏
  2. 講演「うつ病の理解と対応」 医療法人社団友和会 友和病院 院長 末田 格 氏
  3. 意見交換会

ページの上部へ